育児本やネットでだいたいの物を準備したけど、まだ何か必要?
子育て用品で特にヘビロテしているアイテムを厳選してご紹介します!
育児休業復帰後のイメージができればうれしいです
この記事を書いている人は
2人を出産、育児はほぼワンオペ、実家近い、里帰りなし、1年で育児休業復帰、保育園へ。現在もフルタイムで働いています
実体験をもとに子どものステージごとに必要なもの、
ほんっとうに助けられたもの、やっておけばよかったことはこちら
産まれる前編 | 出産後編 | 歩くまで編 | 保育園編 | ランキング |
抱っこ紐 | 10連ハンガー | ミニパン・鍋 | コードレス掃除機 | 1位 抱っこ紐 |
ノンカフェイン飲料 | おむつペール | お風呂用シール | ハイパワードライヤー | 2位 コードレス掃除機 |
内祝いのお返し準備 | おしゃぶり | Eテレ | おむつスタンプ | 3位 ミニパン・鍋 |
環境づくり | 体温計 | 4位 お返し準備 |
1つずつ説明するよ~
産まれる前編
抱っこひも
これはド定番・誰でも買う、抱っこ紐。
特にベビーカーはなくてもなんとかなったけど、抱っこ紐がないと話にならない生きていけない。
両手が空いて、新生児から使えるものがベスト。
特に出産後からワンオペが確定してる人は絶対に買ったほうがいいし、お金をかけていいアイテム。
ノンカフェインのお茶やコーヒー
授乳するととても喉が乾きます。
私自身はあまり母乳の出が良くなかったので、
意識して水分をとるようにしました。
お茶はルイボスティーをたくさん飲み、
コーヒー大好き人間なのでノンカフェインのコーヒーも飲みました。
どこでも買えるものではないので、家に準備しておくと安心です。
内祝いのお返し
これは準備しておけばよかったと後悔しました。
ありがたいことにお祝いをいただきましたが、
産後と新生児育児の疲れきった身体と脳では、お返しの準備が負担になります。
ある程度、このサイトからご自宅へ届くようにしようとか、目星をつけておくととても楽です。
ワンオペだと出産後に詰みます。
汚れてもいい環境づくり
今後始まっていく子どもとの生活で、
大切な心構えは「汚れていく・汚れている」覚悟です。
お気に入りのソファはシミが出来るし、レゴは散らかしっぱなしです。
いかにイライラせず安全のために配慮できるか、
を考えた部屋づくりをしてください。
私はマメではないくせにキレイじゃないとストレスが溜まるタイプなので、
あらゆるものを、洗えるもの、汚れたら捨てられるものに変更しました。
出産後編
出産の傷も癒えぬまま、怒涛の育児のはじまりです
10連ハンガー
これは10年使ってます。全員に勧めてます。
子どもの服って一日に何枚も変える場合もあり、洗濯物が多くなります。
小さいので場所はさほどとりませんが、10連ハンガーを使うと取り込むのが格段に楽です。
さらに風でハンガーが動いて偏ったり、ということもありません。
子どもが大きくなった今でもまだ干せますし、自分のキャミソールなどを干すのにもちょうどいいです(笑)
おむつペール
おむつは1日に10回替えます、しかしゴミの日は毎日ではありません。
夏場はひどい匂いになります。
密閉のしっかりした、オムツ用の大きめのゴミ箱をぜひお買い求めください。置き場はトイレの中にしました。
おしゃぶり
賛否両論ですよね。
一人目の子は泣くと止まらない子だったので、出かけた際は必ず持っていきました。
子育ては24時間365日あるので、毎日理想の育児をしていると自分に限界がきます。
どうしても、というときのためにお守り代わりに持っていました。
ちなみに二人目の子はおしゃぶりを全然受け付けない子でしたね。
結果二人とも元々上顎が小さく矯正治療をしているので個人的には関係ないかと感じています。
が、このあたりの考え方は人それぞれですね。
歩くまで編
目が離せない幼児期!始まる離乳食!寝なくなってくる!
ミニパンとミニ鍋
離乳食作りにものすごく役立ちます!超おすすめです!
特にホーロー製の小さい鍋が最高です。
おかゆもパパっと作れますし、カレーの取り分けをして味付けを変えられるので、大人もノーストレスです。
お風呂の壁にウォールステッカー
お風呂の壁に貼るはがせるシールです。
賃貸でも大丈夫です。
お風呂が狭くて、窓もなくて怖かったので、シールで明るく楽しい感じにしました。
お風呂嫌いだった子たちが入ってくれるようになりました。
海の生き物のシールを貼ったので、「タコさんどーこだ?」と一緒に遊べていいですよ。
Eテレ
うちはYouTubeをあまり見ずに、ずっとEテレを見ていました。
うーたん様様です。
Eテレに限らず、幼児向けの動画サービスを適正な時間見せることは知能の発達にもいいと考えています。
動画に限らず、親が選ぶものは親が選べる範囲内のものになります。
子どもの世界を広げるためにも、適度な動画サービスの活用は賛成派です。
保育園編
ここからは毎日時間との勝負!
コードレス掃除機
毎日少しずづ掃除機をかけなきゃ部屋の中に食べこぼしやほこりが・・・。
お手軽に使えてかなり重宝。
お掃除ロボット(ルンバではない)もありますが、さっと出して好きなところを掃除するのにはコードレス掃除機のほうが便利です。
ハイパワードライヤー
ポイントはハイパワーであること。子どもの世話で意外と時間がかかるところ。
子どもの髪が伸びてくると時間がかかって大変なのと、なにより自分の髪を高速で乾かすのが重要。
毎日使うものにお金をかけるのはコスパがいいし、ちょっといいドライヤーなら満足感もあり。
おむつスタンプ
園によりますが、おむつに名前を書く園ならあったほうがいいですね。
正直面倒だしちょっとくらいうちのオムツ使われても気にしないよって人もいるでしょうが。
sumuは保育士さんといい関係でいたいので頑張って書きました。スタンプだと一気に押せるので楽ちんです。
体温計
毎朝の検温が始まります。これは入園前から準備しておけばよかったと思いましたね。
最低でも10秒以内で測れるものがおすすめです。
脇に挟うタイプはじっとしていません。できればおでこで測れる非接触型が1台あると助かります。
まとめ
産まれる前編 | 出産後編 | 歩くまで編 | 保育園編 | ランキング |
抱っこ紐 | 10連ハンガー | ミニパン・鍋 | コードレス掃除機 | 1位 抱っこ紐 |
ノンカフェイン飲料 | おむつペール | お風呂用シール | ハイパワードライヤー | 2位 コードレス掃除機 |
内祝いのお返し準備 | おしゃぶり | Eテレ | おむつスタンプ | 3位 ミニパン・鍋 |
環境づくり | 体温計 | 4位 お返し準備 |
1位は定番だけど確かな実力!抱っこ紐
2位は掃除の毎日味掃除の味方!コードレス掃除機
3位はミニサイズで使い勝手よし!フライパンと鍋
4位は産後メンタルケアの救世主!お返し準備
いかがでしょうか。
以下の記事は、フルタイム勤務の食事作りで助けられている宅配サービスの記事です。
参考になれば幸いです。
コメントはこちらへ